【大学生】一人暮らしをするメリットとデメリットを紹介!理系大学生が3年間の良かったことや悩みを公開する!

 

この記事を読んで分かること

    • 理系大学生が一人暮らしをして感じたメリットとデメリット
    • 大学生に一人暮らしはおすすめか

ちんあなご先輩
大学生が一人暮らしをすることによるメリットとデメリットを紹介します。

 

大学生から実家を出て一人暮らしを始めるという方はとても多いです。

 

私自身も大学1年の頃から、下宿を始めて約3年間ほど一人暮らしの生活をしています。

 

最初は、親元を離れて自由に生活できることに憧れを持って一人暮らしを始めたのですが、思っていた以上に面倒臭いことも多かったです。

 

ちんあなご先輩
実家にいた時は親がしてくれていたことも全て自分でしなくてはいけなくなりますからね!

 

とはいえ、楽しいことや良いこともたくさんあるということも事実です。

 

なので理系大学生である私が一人暮らしをしてきて、良かったことや悩みを記事にしていきたいと思います。

 

    • これから一人暮らしを始める予定の人
    • 一人暮らしをしてみたいと考えている人
に参考になれば幸いです。

大学生が下宿をして、一人暮らしをするメリット

大学生の一人暮らし

ちんあなご先輩
大学生が一人暮らしをすることによるメリットはたくさんあります。
  • 門限がない
  • 起きる時間、寝る時間が自由
  • 家で友達、恋人と好きなだけ遊べる
  • 自分ひとりの時間を大切にできる
  • インテリアなど自分の好きなように変えられる
  • 親をより一層大切に思うようになる
  • 料理、洗濯ができるようになる
  • 通う大学が近い
  • 生きていく能力が身に付く

今思いついたもので、これだけのメリットがあります。

 

順に1つずつ解説していきます。

門限がない

ちんあなご先輩
一人暮らしをしていると監視する人間がいないので、好きな時間に家へ帰ることができます。

 

部活やサークルの飲み会で遅くなった時、友達の家で朝まで会話をしたりゲームをしたときなど。

 

実家であれば、親にご飯がいるかどうかの連絡をすることもなくなるため、非常に自由が効く生活ができることはいうまでもありません。

 

また帰る時間を気にしなくても良いので、遅い時間までバイトのシフトに入ることだってできます。

 

たくさん働いてお金を稼ぎたいと考えている学生にはぴったりです。

 

起きる時間、寝る時間が自由

メリットとして書こうかデメリットとして書こうか悩むべきところでしたが、自己管理ができる人にとってはメリットだと言えるでしょう。

 

というのも1限の授業がない日にも関わらず、寝坊しているのではないかと朝早くに起こしにくる親もいるので、せっかくもう少し眠れるはずなのに目が覚めてしまいます。

 

ですが一人暮らしだと、自分の眠りを邪魔しにくる者はいないので、ギリギリまで睡眠を取ることができるというわけですね。

 

逆に眠る時間も自由なので、家族の生活と合わせる必要がなくなります。

家で友達、恋人と好きなだけ遊べる

ちんあなご先輩
一人暮らしをしていると他の家族が誰もいないので、自由に人を呼んで遊ぶことができます。

 

友達やサークルの先輩・後輩を呼んで一晩中遊ぶのも楽しいですし、恋人を呼んで一緒に映画を観たり、ご飯を食べるおうちデートを楽しむことだってできるのです。

 

実家だと他の家族がいるので、親に聞かれたくないような恋バナや秘密の話ができるのも一人暮らしの特権ですよね!

 

自分ひとりの時間を大切にできる

ちんあなご先輩
これは非常に大切なことです。

 

時間を自分だけのために有意義に使うことができるので、一人暮らしの最大のメリットと言っても過言ではないと考えています。

 

テレビやビデオを観たいと思った時に観ることができますし、授業の予習・復習をしたり、読書をしたり、お風呂に浸かってリラックスをしたり、筋トレをしたりと自分のしたいようにすることができます。

 

実家だとテレビを観ようと思ったときにはすでに占領されている、なんてことは普通にありましたからね。

 

インテリアなど自分の好きなように変えられる

ちんあなご先輩
一人暮らしの夢と言えるもの、それが部屋のアレンジです。

 

お風呂、トイレ、玄関、キッチン、ベランダ、部屋といった全ての箇所を自分の思い通りにできます。

 

全体的に落ち着いた雰囲気を出すために緑色で合わせたり、大人なイメージを出すために黒や白色で合わせてみたりと楽しみながらアレンジできるのもメリットですよね。

 

できた部屋を友達に自慢するのも楽しいのでおすすめですよ。

親をより一層大切に思うようになる

ちんあなご先輩
親元を離れて一人っきりで暮らすことになる、それが一人暮らしです。

 

なのでときには人肌恋しくなることもあるでしょう。

 

ですがそれは友達や恋人で補うことは可能です。

 

それ以上に考えるようになることは、親のありがたみを心から感じるようになります。

毎日ご飯を作ってくれたり、服を洗濯してくれていたことに対してもともと感謝をしていたという人も多いとは思いますが、一人暮らしを始めるとより一層考えるようになるでしょう
一人暮らしを始めて、仕送りをしてくれる親に自分の言葉でしっかりと感謝できたのはいい思い出です。

料理、洗濯ができるようになる

ちんあなご先輩
親のありがたみのところでも言いましたが、家事を全て自分一人でしなくてはいけません。

 

特に面倒なのが毎日のご飯です。

 

平日の昼ごはんは学食で食べればいいものの、朝と夜はいつも何を食べるか迷ってしまいます。

 

朝食に関しては一人暮らしの朝ごはんは何を食べる?おすすめは味噌汁!【大学生】の記事に書いていますので参考にしてみてください。

 

夜は頑張って簡単な料理なら作れるようになったので、少しだけ家庭科の成績が上がった気がします。

 

洗濯もそもそもしたことがなかったので、社会人になる前にできるようになってよかったです。

通う大学が近い

ちんあなご先輩
一人暮らしをしている人は、実家に住む学生よりも通学時間が短いことがほとんどでしょう。

なので毎日1時間以上かけて、電車に揺られながら通学する必要がないのでギリギリまで眠ることができます。

 

それに満員電車のストレスもないので朝からブルーな気持ちになることもありません。

 

また寝坊してしまい遅刻しそうな時でも、急げば間に合うことも多いので、大学の近くに住む一人暮らしの大きなメリットだと言えるでしょう。

生きていく能力が身につく

ちんあなご先輩
一人暮らしを始めると本当に生きていく上での力が身につきます。

 

というのも親元を離れて、全て自分でしなくてはならないからです!

 

例えば、

  • 家事
  • 健康管理
  • アルバイト
  • 役所の手続き
  • カードなどの請求書の支払い
  • 時間の管理

など、あげていくとキリがありません。

 

これまでは親に全て頼りっぱなしだった人も、自分で何事もしなくてはならないのです。

 

もちろん最初は失敗続きで自分はダメな人間なんだと落ち込むかもしれません。

 

ですが最初から全て完璧な人間なんていないのですから、学生のうちにできるようにしておけば問題ないでしょう!

大学生が下宿をして、一人暮らしをするデメリット

大学生の一人暮らしデメリット

大学生が一人暮らしをするにあたって、メリットがたくさんあるということをご紹介しましたが、同じようにデメリットも存在します。

  • 朝起こしてくれる人がいない
  • 料理、洗濯をするのが面倒
  • 風邪を引いて体調を崩した時きつい
  • 話す相手がいないので寂しい
  • お金が不足しがち
  • 部屋が散らかる一方

メリットの裏返しのようなものが多いですね。

 

順に解説していきましょう。

朝起こしてくれる人がいない

ちんあなご先輩
朝が苦手な学生は要注意です。

 

メリットのところで朝起きる時間が自由と述べましたが、それはどれだけ寝坊をしても自己責任ということを表しています。

 

目覚ましに気づかず、大切な授業の試験に遅れてしまったとしてもそれは起きれなかった自分が悪いのです。

 

なのできちんと体内時計を整えて、生活リズムを整えるように意識しましょう!

 

普通の目覚ましで起きれないという方でも、この目覚まし時計なら絶対に起きられるでしょう。

料理、洗濯をするのが面倒

ちんあなご先輩
一人暮らしをしていく上で避けては通れない道、それが家事です。

 

家事代行サービスを呼べば解決する問題ですが、学生にそんなお金はありません。

 

大学の講義やバイトから疲れて帰ってきた時でも、洗濯物が溜まっていた場合は自らを洗濯機の前へと押し出さなくてはなりません。

 

料理も趣味の範囲でたまにする分にはいいですが、毎日となると買い物にも行かなくてはならないので結構大変です。

 

毎日料理をするのが嫌だという方は「作り置き」をしておくと楽なのでおすすめですよ!

 

1週間分の料理をまとめて作っておくことで、その後の手間を省くことができます。

 

きちんと1週間分のレシピが載っているのでそのまま作ればオッケーです!

風邪をひいて体調を崩した時きつい

ちんあなご先輩
一人暮らしなので看病をしてくれる優しい親はいません。

 

恋人がいればもしかしたら来てくれるかもしれませんが、いない場合は自分の力で治さなくてはなりません。

 

なので家にポカリスエットや風邪薬の類は常に置いておくと非常に役に立つでしょう!

 

一人暮らしで風邪を引いた時の対処法は【大学生】一人暮らしで風邪を引いたときの対処法|体調不良に効果があるものに書いていますので参考にしてみてください。

 

話す相手がいないので寂しい

ちんあなご先輩
これは一人暮らしをする大学生の多くから聞くデメリットです。

 

部屋に一人きりなので、話す相手がおらず基本無口のまま暮らすことになります

 

特に常に誰かと一緒にいたいと考えるような人にとってはなかなかの苦痛でしょう。

 

人肌が恋しくなり、結果的に友達と遊ぶことが多くなってしまうのです。

 

もちろん、人と話すよりも一人でいる方が気が楽で落ち着くという人には問題ないでしょう。

お金が不足しがち

一人暮らしをしていく上で無視できない問題が「お金」です。

 

実家に住んでいるとなかなかお金のことを考える機会は少ないですが、一人暮らしをしていると何かを買う場合にも必ず生活費のことを考えなくてはなりません

  • 水道代
  • ガス代
  • 電気代
  • 家賃
  • 携帯代
  • 食費
  • 娯楽費

など他にもありますが、1ヶ月の出費について自分で考えなくてはなりません。

 

部屋が散らかる一方

ちんあなご先輩
連日のアルバイトなどで帰る時間が遅くなると、なかなか部屋を片付ける暇がありません。

 

気づけば足の踏み場がほとんどない、ということも起こりうるでしょう。

 

部屋の乱れは心の乱れ」と言うように、部屋が汚れてきたらそんなことには気が回らないほど、心が不安定になっているという解釈もできてしまいます。

 

なのであとで片付けが面倒にならないように、時間があるときは真っ先に部屋の片付けを優先して行いましょう。

 

あるいは、部屋にいらないものは捨ててしまいましょう。

大学生は一人暮らしをしよう【経験】

ここまで大学生が一人暮らしをするメリットとデメリットを紹介しました。

 

ちんあなご先輩
自分1人でなんでもしなくてはならないので、正直大変なことも多いです。

 

ですがその分、自分の力になることや親のありがたみを改めて知ることができる良いきっかけなので、経験していて損はないでしょう。

 

私の場合は人と会わずに一人でいたとしてもさほど苦ではないのですが、常に誰かと一緒にいないと落ち着かないという人もいます。

 

そのような方はシェアハウスをしてみても良いかもしれませんね。

 

それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました。