大学生におすすめの読むべき本を24冊紹介!できるあいつは読んでいる
この記事を読んで分かること
    • 大学生が本を読むことの重要性
    • 自分に合った本が選べる
    • 大学生におすすめの本24選

読者
・大学生のうちに読んでおいた方がいい本ってないかな?
・勉強になるおすすめの本を知りたい。
・どんな本から読めばいいのかわからない。
といった読者の悩みを解決します。

 

 

さっさとおすすめの本が知りたいという方はこちら>>

 

 

ちんあなご先輩
あなたは普段どれくらい本を読んでいますか?

 

大学生の1日の読書時間について調査した結果がある。
2018年のデータで、大学生の48%は「0」と回答。
また12.5%が「60分未満」と回答している。

学生生協の調査によると、大学生の半数以上がほとんど読書をしないという回答をしています。

ちんあなご先輩
つまり、読書を習慣化するだけで大学生の半数に分類されることになるよ!
中でも、あなたがこのページを訪れてきたということは、
    • 自分のために何かためになる本を読みたい
    • 今読んでいる本が終わったから、次の本を探している

 

ということなのでしょう。

 

 

つまり、読書意欲があるということだけでも素晴らしいことなのです。

 

ちんあなご先輩
ここでもう一度先ほどのデータに振り返ってみましょう。

 

 

2018年のデータでは、大学生の7.2%のみが1日に2時間以上読書をすると回答。

ちんあなご先輩
この7.2%に入る大学生はあなたの周りにいるでしょうか?
確かなことは、彼らは全国のどこかには存在していて、今もなお読書をして自分の知識を増やしているということです。
今回の記事ではそんな限られた大学生たちが読んでいる、とてもためになるおすすめの本たちを紹介していきます。
私生活で役立てるもいいですし、就活の強みにするのもいいでしょう。
さあ、他の大学生に差をつけるなら今ですよ。
この記事を書いた私について
    • 年間100冊読破
    • ブログでの収益は最高月収23万円

今話題のビジネス書の要約を手軽に見れるアプリで、本を買うのに失敗したくない学生は入れておいて損はないです。

大学生が本を読むべき理由、メリット【おすすめの理由】

大学生が本を読むメリット【おすすめする理由】

大学生という時間は非常に貴重なもので、それでいてあっという間に終わってしまいます。

 

楽しく遊んで過ごすこともできますし、自分のため将来のために自己投資をしてもよく完全に個人の自由です。

 

ちんあなご先輩
つまり、この期間に何をしたのかで大きな差が開くことになるのです。

 

そこで本を読むことをおすすめしているのですが、その理由は以下の通りです。
    • 論理力や考察力が身につく
    • 偉大な人たちからの失敗や経験を追体験できる
    • 膨大な知識を短時間でまとめて身に付けることができる
    • 物事の本質が見えてくる
特に4つ目の「物事の本質が見えてくる」ですが、何冊も同じジャンルの本を読んでいると同様のことを書いてあることが分かってきます。
つまり様々な本で書かれていることは本当に正しいことで、そのジャンルの本を1冊しか読んでいない人よりも深い意味で理解できるようになるのです。

ちんあなご先輩
ですから読書の習慣をつけて、大学生という期間にたくさんの本を読みましょう。

 

参考就活生が感じるリアルな就活情報【就活ノート】

大学生が本をたくさん読めるおすすめの方法

大学生が本をたくさん読めるおすすめの方法

よし、たくさん本を読もう!と思っても、金欠の学生にとっては何冊も購入する余裕はないと思います。

 

自分自身も月に使えるお金は決まっているので、読みたい本があってもすぐに買うことはできませんでした

そんな自分が、読書代を浮かすために活用している方法を3つ紹介します。
大学生ができるだけ安く本を読む方法
    • Prime Student…本や漫画が読み放題、映画も見放題、本を3冊購入するたびに、最大10%が還元される。
    • Kindle Unlimited200万冊以上の本が読み放題、いわゆる持ち運べる図書館
    • Audible…小説やビジネス書を耳で聴くサービス、移動時間や作業中に最適。英語のリスニング力向上にも。
特にこの中から1つだけおすすめするなら「Audible」。
Amazonのサービスで場所を選ばず、本を長時間読むのが苦手という大学生に最適です。

 

本を読むのは大事って分かってるけど、時間もそこまで確保できないし、集中して何時間も本を読めない方は多いと思います。

 

 

せっかくおすすめの本を知っても、いつも読めずに終わっているという人は絶対に試す価値ありです。

 

 

具体的には、通学時間やバイトまでのちょっとした時間、友達と遊んだ日の帰り道などに使うことが多いです。

 

ちんあなご先輩
私も実際に利用しているのですが、何となくプロスピをして時間を潰していた無駄な時間が、有意義な時間に変わって満足してます。笑

 

 

このサービスの欠点を隠さずにいうと、月額1500円という大学生には高すぎる壁です。

 

なので無料期間中に1冊読みたい本をもらってから、解約するかどうか考えるのが良いと思います。

 

(※最初の1ヶ月は無料のお試し期間があるので、その期間内に解約すれば一切お金がかかりません。)

 

 

隙間時間を活用して、他の大学生に差をつける準備をするかどうかは、あなた次第です。

 

>>Audibleの無料体験をする

大学生におすすめの読むべき本24冊を紹介

大学生におすすめの読むべき本

紹介する本は以下の通りです。(本のタイトルをタップすればその項目まで移動できます)

 

「一度読んだ本の内容はもう忘れない」

 

ちんあなご先輩
まず最初におすすめする本はこちらです。
この本の要点
    • 本は自己投資だ。お金は惜しみなく使え
    • 読んで満足するのではなく、行動に移せ
    • なぜ読むのか?目的を持って読め

 

この本で説明されているレバレッジリーディングという読み方は、「全てのページを読み込むのではなく、自分に必要な部分だけを絞って、それをメモに残しておく」という読み方です。

 

つまり、目的を持って読み始めることで、1冊の本を読む時間を節約しながら効率よく情報を取り入れることが出来るということです。

 

これからたくさんの本を紹介しますが、全てのページが自分にとって役に立つ情報という訳ではないでしょう。

 

 

ライバルに追いつく為にはいかに効率よく情報を吸収していくかということが重要になります。

 

 

「お金持ちの思考を知る」

 

この本の要約
    • 資産と負債の違いを理解すれば、お金が集まる
    • お金を稼ぐ為に働いてはいけない
    • お金は自分で作り出すものだ

 

一般的には当たり前だとされていることが、実はお金持ちの人にとっては当たり前ではないということを知れる本です。

 

その証拠にこの本には高学歴のお父さんと、学歴がないお父さんの2人が登場しますが、お金持ちの思考を持っている後者の方がお金持ちになるのです。

 

多くの社会人が日々、お金を稼ぐ為に汗水垂らして働いていますが、それだけでは一生お金持ちになることはできません。

 

 

この本に書いてあるお金持ちの人の思考を取り入れることで、あなたの将来のビジョンが変わってくるかもしれませんね。

「日々を積み重ねることで0→1になる」

 

この本の要約
    • 失敗したとしてもマイナスになる訳ではない
    • 抜け道は掛け算のようなもの、0になにをかけても0
    • やりたいことが見つからないはウソ、誰しもにきっとある

 

ホリエモンこと、堀江貴文氏の経験から書き綴られた本です。

 

人が新しい一歩を踏み出そうとしている時、誰もがゼロでスタートラインは同じだということが説明されています。

 

また、あなたが「自分にはやりたいことがない、夢がない」と感じているなら、是非とも読んでほしい一冊です。

 

きっとそれは気づいていないだけで、実際はあるということを教えてくれるでしょう。

「対人関係の悩みに貴重な時間を割くのはやめよう」

この本の要約
    • 自分の今の現状を変化させるのは誰だって不安
    • 人生は競争ではない
    • 自分と他者は別、介入してはいけない

ちんあなご先輩
大ベストセラーなので知らないという人はおそらくいないでしょう。

 

 

アドラー心理学を用いて、対人関係における悩みをなくすというコンセプトの本です。

 

書いてあることが頭ではわかっていても、おそらくこの本の通りに出来る人はほとんどいないでしょう。

 

ですが「課題の分離」という、他人の課題と自分の課題を分離し、相互に介入しないことに関して書かれた部分は頭に入れておく価値が十分にあるでしょう。

 

他者のことを考えて貴重な時間を費やすほど、無駄なことはないですからね。

 

続編も出ており、セットで読むことでさらに効果を発揮するでしょう↓

 

どちらか1冊はAudibleの無料体験をすることでタダで読めますので、この機会にどうぞ!

「人との関わり方を学ぶことができる」

この本の要約
    • 集団(チーム)としての考え方を学ぶことができる
    • 同僚や上司との接し方を考える
    • 人に好かれる原則が存在する

 

「嫌われる勇気」で対人関係の話をしましたが、社会に出ると人と接することは避けては通れない道です。

 

どのように接すれば人は動いてくれて、説得することができて、自分のことを慕ってくれるようになるのかという原則が書かれています。

 

大学ではなかなか学ぶ機会のない、ビジネスパーソンとしての生き方をこの一冊で学ぶことができるので、是非とも読んでおきたい本です。

 

 

漫画版もあるので、そちらは比較的読みやすくなっています。

 

今ならKindle Unlimitedの無料体験で読めますので、この機会にどうぞ!

「自分自身と向き合い、何がしたいのか考える」

この本の要約
    • 自分自身と向き合う
    • 自分には何ができるのかを問う
    • 生きる為には本当に何が必要なのか

 

この本が教えてくれることは、「君が大きな苦しみを感じているのは、現状に間違いを認めつつ、正しい道に向かおうとしているからだ」というものです。

 

現在何かに悩んだり、苦しんでいる人には是非ともおすすめしたい一冊になっています。

 

これまでいい大学に入って、いい会社に入れば、成功した人生だと言われてきましたが、現代ではそうとも言い切れなくなりました。

 

君たちはどう生きるか」を読めば、あなたが本当にしたいこと、できることを見つめ直すことができるはずです。

 

漫画版もあります↓

 

「うまくいっている人の思考を取り入れる」

この本の要約
    • 当たり前のことでも、多くの人ができていないことが書かれている
    • うまくいっている人の考え方を身につけられる
    • 自尊心を高める方法がたくさん

 

一部の人に嫌われても仕方ない」この本で非常に印象的な一文です。

 

この本を特にオススメするのは自分を責めやすかったり、自分に自信がないという人。

 

1ページに1つの教訓が書かれておりかなり読みやすい上に、下手すると自身の人生を変えかねない言葉がいくつも書かれています。

 

スラスラと読めてしまうのでなんども繰り返し読み直すのが良さそうです。

 

「無理せずに広く教養を身に付ける」

この本の要約
    • 1日1ページで世界の教養を身につける
    • あらゆる常識の背景を知る
    • 様々なジャンルの教養が書かれているので、自分の新たな関心に気がつくかもしれない

 

この本の良いところは大きく2点あります。

    • 1ページに1つの教養が説明されているので無理せず読めるという点
    • もっと知りたいと思った分野は自分自身で検索することで新たな関心が生まれる可能性がある点

 

ほとんどの学生は、この本に書かれている世界の教養を知らないので、毎日1つずつ差をつけることができます。

 

ジャンルは歴史、文学、芸術、科学、音楽、哲学、宗教の7種類に分かれています。

 

 

今ならKindle Unlimitedの無料体験で読めますので、この機会にどうぞ!

「自分らしい人生の道筋を描く」

この本の要約
    • 人生100年時代をどう生きるか
    • スキル、健康、人間関係といった「見えない資産」をどう育んでいくのか
    • 何を人生の土台にしたいのか

 

高齢化社会の日本では、人生100年時代と言われるようになりました。

 

老後の生活のために貯蓄をどうするのか、「資産」と呼ばれるものをどう作るのかといったことが書かれています。

 

また老後の「資産」には、生産性資産、活力資産、変身資産の3つがあります。

 

こうした未来を見据えた生き方を学ぶことで、今から自分が取り組むべき課題が見つかるでしょう。

 

「成功者と呼ばれる人たちの哲学を学ぶ」

この本の要約
    • 成功者が行なっている習慣を学ぶ
    • 影響を受けるのではなく、与える人間になる
    • 成功は私的成功と公的成功に分かれている

 

全世界で3000万部売られている大ベストセラー本です。

 

読書家でこの本を読んでいない人は存在しないくらいの名著ですね。

 

人生のOSである」とも言われるほどの本で、成功者が実践している人生の哲学が書かれています。

 

説明されている習慣を1つずつ取り入れていくことで、自分にとっての当たり前になっていくので早い時期から読むことをおすすめします。

「絶え間なく起こる変化に正しく対応していく」

この本の要約
    • 変化をやめると待っているのは破滅
    • 一番怖いのは、何が起きるか想像している時
    • 決断とは現状維持をやめること

 

世界で2800万部、日本で400万部のベストセラーで、あのスティーブ・ジョブズも読んだとされる本です。

 

言い訳をするばかりで行動に移せずに悩んでいる学生にすごくおすすめの本です。

 

現状に満足せずに常に変化を求めて動くことで、人生における成功を手にすることができます。

 

ですが「変化をする」ということは恐怖不安を伴い、誰にでも簡単にできることではありません。

 

この本からどうすれば動けるようになるのか学びましょう。

「人生のあらゆる場面で読みたい」

この本の要約
    • 人生への深い洞察
    • 人生のあらゆる場面(困難にぶつかった時など)で役に立つ
    • 時代を超えて生き続ける不変の真理

 

累計500万部を超える大ベストセラー本です。

 

松下幸之助自身の体験と人生に対する深い洞察をもとに綴られた短編随想集です。

 

この本の中で「敷かれたレールを歩むのかどうかは自分自身で決めることだ」と書かれています。

 

あなたが人生に悩んだ時、手に取って欲しい1冊になっています。

「学問をするかどうかで人生が変わる」

この本の要約
    • 生まれた時は皆平等
    • 学問をするかどうかで道が分かれる
    • 生活に役立つ「実学」を勉強するべき

 

もうすぐ変更されてしまいますが、福沢諭吉を1万円札の人としか知らない人は多いのではないでしょうか?

 

この本は実生活で役立つ「実学」を教えてくれます。

 

例えば、現代では情報を取捨選択する力が必要とされます。

 

インターネットが広く普及している今、正しい情報と間違った情報が混在している状態です。

 

その中から正確に自分にあった正しい情報を選択することが必要不可欠なのです。

「世の中を正しく観察する力をつける」

この本の要約
    • データや事実(ファクト)に基づいて、世界を読み解く習慣
    • 数字を孤立させず、比較する
    • 比較するためには数字を割る

 

ビル・ゲイツが「自分が読んだ中で最も重要な本のひとつ」と絶賛し、アメリカの大学を卒業する学生「全員」にこの本の電子版をプレゼントすると決めたことで話題の本です。

 

割と新しい本なので、まだ読んだことのない人が多いのではないでしょうか?

 

あらゆるデータや統計を比較してみることで、その本質を理解することができるようになります。

 

こういった観察力を持つことで、世の中を正しくみることができるようになるのです。

「メモを取る習慣をつける」

この本の要約
    • メモを取ることで様々な自体に転用できる
    • 学習、成長スピードの向上
    • 自己分析ができる

 

秋元康さんが「堀江貴文以来の天才」と称した、前田裕二さんの著書です。

 

この本は就活を目前にした人にはかなりおすすめで、その理由の1つとして「自己分析1000問」が巻末に載せられている点です。

 

メモの魔力」に書かれたその日からできるメモ術を実践して、自己分析をすれば自分のなりたい人間に近づくことができるでしょう。

「天才と呼ばれた人間の行き方を学ぶ」

この本の要約
    • 営業の真理を学ぶ
    • 継続こそ最大の武器
    • 相手が求めているものを瞬発的に考える

 

2冊連続で前田裕司さんの著書になります。

 

天才という表現をしましたが、この人は「努力の天才」だということがこの本の肝ですね。

 

おそらく最近の著名人の中でも、かなりトップレベルの努力家でしょう。

 

彼がどんな人生を歩んできたのかを知ることで、正しい努力の仕方と継続の大切さが学べます。

 

 

Audibleの無料体験をすることでタダで読めますので、彼の人生から学ぼうと決心した人は下のボタンをクリック。

「就活前に読んで欲しい」

この本の要約
    • 信頼とは何か?
    • 第1志望の道だけが最良の選択とは限らない
    • 無駄な時間は無駄ではない

 

就活を始める前に、繰り返し読みたい本です。

 

おそらく1度読んだだけでは、書かれた全ての言葉の意味を解釈するのは難しいでしょう。

 

1つ1つの言葉に重みがあるので、自分なりに考えながら読んでみることで、人生の価値観を再考することができるかもしれません。

 

参考就活生が感じるリアルな就活情報【就活ノート】

 

「伝え方を工夫してコミュニケーションを円滑に」

この本の要約
    • 伝え方だけで捉え方が大きく変わる
    • 相手目線で考える
    • 相手に響く強調の仕方を知る

 

コミュニケーションに悩んでいる人におすすめしたい本です。

 

大学生は私生活であったり、就活であったり、多くの場面でコミュニケーションが必要とされます。

 

大学生のうちから伝え方を知り、コミュニケーションを円滑にすることで、一生モノの財産になるでしょう。

「異性と上手に付き合うために」

この本の要約
    • 男と女は別の生き物である
    • 男性は「頼り」、女性は「共感」
    • 同じ言葉でも異なった捉え方

 

将来、幸せな家庭を持ちたいと望む人は読んでおきたい一冊

 

男性と女性は価値観も考え方も異なる別の生き物であり、本書では「男は火星から、女は金星から」という表現もされているほどです。

 

また異性の考え方を知ることで、社会に出た時に職場の異性と円滑なコミュニケーションを図ることができるようになるため、読んでおいて損はないでしょう。

 

「個人も会社もビジネスで成功するためのカギを身につける」

この本の要約
    • どう戦うかよりも、どこで戦うか
    • マーケティングを丁寧に教えてくれる
    • 今後のキャリアを考える指針

 

2015年10月には過去最高の月間175万人を集客し、USJの3倍の商圏人口に陣取る東京ディズニーランドをも超えて、単月ではありますがついに集客数日本一のテーマパークになることもできました。

 

そんなUSJの成功の秘訣を納めた1冊です。

 

新規事業成功率が、30%から97%になったマーケティング戦略を初心者にもわかりやすく解説してくれているので、最初に読む本としてかなりおすすめです。

 

「シンプルに大学生のうちにしておきたいことを知る」

この本の要約
    • 大学生のうちにやっておきたいことのまとめ
    • 就活、恋愛、勉強などジャンルごとに分かれている
    • 2ページごとにやるべきことを書いているので読みやすい

 

全ての大学生に絶対読んでもらいたいといっても過言ではない1冊です。

 

とりあえず何を読もうか悩んでいたり、普段あまり本を読まない方にオススメ。

 

書かれていることを1つずつ実践していくことで大きな効果を発揮してくれることでしょう。

 

「将来に対する漠然とした不安がある」

ちんあなご先輩
自分には夢がないという大学生におすすめ!
この本の要点
    • やりたいことがないの対処法
    • 自分だけの道を生きる秘訣
    • 将来について考えるきっかけ
就活を始める前にぜひ一度は読むべきおすすめの1冊。
自分と向き合うための実践用プログラムが含まれており、これが想像の3倍くらい役立つんです。
向き合いたくない、目を背けてきた過去を見つめる必要もあるのですが、やっておいて絶対に損はないと言えます。

「自身のキャリアをよく考えたい」

ちんあなご先輩
就活の軸を考えるタイミングで読みました。
この本の要約
    • やりたいことを見つける方法
    • 著者の苦しかった過去から学ぶ
    • 著者の娘に対して伝えたい内容が本になった
後ろ向きコースター「バックドロップ」などで、USJをV字回復させた方の本です。
著者は娘から将来やりたいことがないと相談され、それに対する一人の親としての回答を本にしています。
「働くことの本質」を知り、就職活動で失敗したくないという人は絶対読むべき。

「伝え方を磨きたい」

ちんあなご先輩
就職後も一生使える伝え方のスキルが学べます。
この本の要約
    • 自分の気持ちを伝えられる
    • 発信してみたいなら伝え方を知る
    • 自分についてもっと知る方法
自分の思考をうまく言葉にできないと感じたことがある大学生は絶対に読むべき1冊。
社会に出たら、「言葉にできない=何も考えてない」とみなされかねないので、大学生のうちに伝え方を磨くことをおすすめします。
小手先の技術ではなく、根本的にどうしてそのように考えるのかと論理的に考えることができるので、一生モノのスキルになるでしょう。

中でもどの本が大学生に特におすすめか?

 

この辺りですかね。比較的読みやすい上に、今後の人生を大きく左右するであろう内容が書かれています。

 

ちんあなご先輩
個人的にも読んでよかったなーと特に思えた2冊となっています。

 

なのでまずどの本から読もうか決めれなかったという人は、この2冊から読んでみるのをおすすめします。

 

合わせて読みたい

大学生が格安で本を買うおすすめの方法

大学生が格安で本を買うおすすめの方法

ここまで紹介してきた本を格安で買う方法を紹介します。

2つの方法があるので、自分にあっていると思う方を選ぶと良いでしょう。

Prime Student

1つ目は「Prime Student」を使うことです。

 

Amazonで本を3冊購入するたびに、最大10%が還元されるという特典があります。

 

例えば本3冊で3000円だった場合、10%分の300円が還元されます。
本来は年額2450円か月額250円かかってしまうのですが、大学生限定で最初の6か月の間は無料体験が可能です。
他にもこんな特典付き。
Prime Studentの利点
    • 本、漫画、雑誌などが読み放題
    • 対象の映画やTV番組が見放題
    • 100万曲以上が聴き放題
    • お急ぎ便が無料で使い放題
    • 好きなだけ写真を保存可能
    • しかも最初の6ヶ月間は無料で利用できる(期間内の解約で0円)
6か月経つ前に解約すれば、費用は一切発生しないので大学生のうちに活用しない手はありません。

 

合わせて読みたい

Kindle Unlimited

2つ目は「Kindle Unlimited」を使うことです。

 

その理由は、月額980円で200万冊以上の本が読み放題になるから。

 

月額はやや高いですが、初回のみ30日間限定で無料体験ができますので、是非試してみてください。

 

もはや持ち運べる図書館と言っても過言ではない。

 

まとめ | 大学生におすすめの読むべき本

まとめ | 大学生におすすめの読むべき本

いかがだったでしょうか?今の自分にあった本を見つけることはできましたか?

 

私は、読書とは出会いだと思っています。読むべき本は読むべきタイミングで出会うものです。

 

何か自分の興味を惹かれた本があれば、それは今のあなたが必要としている本かもしれません。

 

読書をするということは自己投資をすることです。

 

未来のあなたを形成するのは今のあなたしかいないので、やりたいことは積極的に取り組みましょう。

 

もっと効率よく本を読むなら

私は移動時間や睡眠前にも効率よく知識をインプットするために、耳で本を聴くサービス「Audible(オーディブル)」も利用しています。

 

これを使えば文字を読む必要はなく、ただ音楽を聴くようにして情報を頭に入れることができます。

 

サークル活動やバイトで忙しい大学生にはかなりおすすめのサービスなので、効率よく知識をインプットすることを決心した人は下のボタンをクリック。