【比較】関西のタピオカ人気3店に男が行ってみた!【ゴンチャ、モッチャム、ジアレイ】

みなさん、こんにちは。

ちんあなご先輩(@tomokiamino)です。

 

TikTokとかInstagramとかをしてる女子が常に片手に持っているもの分かりますか?

正解はタピオカです。(ただの偏見です、違います。)

 

結構前からタピオカがすごく流行ってるじゃないですか?

気にはなってたんですけど、若い女性がたくさん並んでいるところにいく勇気が出なくてずっと行けてませんでした。

ですがようやく、タピオカを初体験することができました!!

しかも3店舗も!!

 

結構人気があるらしい店に行ってきたので、今回はそんな3店舗のタピオカを比較しながら紹介していきたいと思います。

ちなみに行った店なんですけど、『ゴンチャ』、『モッチャム』、『ジ アレイ』という名前の店です!

 

『ゴンチャ』|関西のタピオカ人気店

何を飲んだの?

こちらの2品になります!

手前の緑色のドリンクが「抹茶ミルクティー」のMで、奥のドリンクが「ブラックミルクティー」のSです。

他にも色々ミルクティーがありました。

SML
グリーンミルクティー370420520
ウーロンミルクティー370420520
ブラックミルクティー370420520
阿里山 ウーロン ミルクティー420470570
ハニーミルクティー420470570
抹茶ミルクティー420470570
チョコレートミルクティー420470570
タロミルクティー420470570

 

この中だと、ウーロンミルクティーブラックミルクティーが人気だとメニューには書いてました!

甘さも選べるんですけど、比較しやすいように「抹茶ミルクティー」はふつうの甘さで、「ブラックミルクティー」の方は少なめの甘さにしました!

味の感想は?

「抹茶ミルクティー」は甘さがちょうどよく、まさしくふつうの甘さと言うにふさわしいでしょう。抹茶の味もまろやかでミルク感が強く感じられました。

「ブラックミルクティー」は甘さを少なめにしたので、ほとんど甘さは感じられないレベルでした。

私は気にはなりませんでしたが、紅茶の苦味が苦手な方や甘党の方はもう一段階甘さを強くした方がおすすめですね

個人的には抹茶の方が美味しかったです!!また飲みたい!!

タピオカは?

めちゃめちゃモチモチで、一つのスイーツとして楽しみました。

「これがタピオカか!」と感動したのを今でも覚えています。(笑)

弾力がある餅のような感じ」でした。

美味しかった!!

どこにあるの?

私が訪れたゴンチャは「天王寺ミオ店」です。

2018.3.16にオープンしたばかりで、かなり並んでいました。

住所〒543-0055 大阪府大阪市天王寺区悲田院町10-48天王寺ミオ プラザ館M2F

電話番号06-4305-7131

アクセスJR天王寺駅直結(駅のなかにありました)

営業時間:10:00~21:45(閉店22:00)

詳細はこちらから→https://www.gongcha.co.jp

モッチャム

何を飲んだの?

今回飲んだドリンクは手前が「沖縄黒糖ミルク」のMで、奥が「チョコレートミルク」のMです。

基本的なメニューは、

ML
沖縄黒糖ミルク490590
めっちゃモッチャムミルクティー490590
宇治抹茶ミルクティー580680
めっちゃモッチャムカフェオレ550650
チョコレートミルク550650
いちごアールグレイミルクティー550650

表からわかるように、サイズを一つ大きくするには+100円かかります。

沖縄黒糖ミルクが一番人気みたいです!

味の感想は?

「沖縄黒糖ミルクティー」は黒糖の甘みが最初にバンっ!て来ますね。

なので結構甘めです。甘党の方は大喜び!!

ミルクといい感じに溶け合っていて、すごく飲みやすかったです。

「チョコレートミルク」はめちゃめちゃチョコレートでしたね!

チョコレートドリンクとかココアが好きなんで、美味しく飲めました!

自分は「沖縄黒糖ミルクティー」の方が好みでした!

タピオカは?

さすがは生タピオカ専門店。

まさかの出来立てで温かいタピオカだったので、新食感でした!

味も付いていて、低反発のもちもち食感がやみつきになります!

(確かに並んで飲みたくなるわけだ......)

どこにあるの?

私が訪れたモッチャムは「なんば本店」です。

住所:〒556-0011 大阪府大阪市浪速区難波中1-6-8 1F

電話番号:06-6633-6789

アクセス

大阪メトロ御堂筋線/なんば駅(出入り口7)徒歩1分(34m)

近鉄難波線/大阪難波駅(出入り口7)徒歩1分(35m)

南海本線/なんば駅(出入り口7)徒歩1分(36m)

営業時間:11:00~21:00

詳細はこちらからhttps://mottram100.com/

 

ジ アレイ

何を飲んだの?

訳あって家に持ち帰ってから飲みました。家から近い場所で買ったので、ぬるくはなってないので許してください!(笑)

今回飲んだのは、「ロイヤルNo.9ミルクティー」です。

ミルクティーの他のメニューは、

ML
THE ALLEY アッサムタピオカミルクティー500600
ロイヤルNo.9タピオカミルクティー500600
小山緑茶タピオカミルクティー500600
鉄観音タピオカミルクティー500600
THE ALLEY 三食感ミルクティー600700
盆栽タピオカミルクティー600700

 

難しい名前が多かったので、唯一知っているロイヤルミルクティーにしました。(笑)

味の感想は?

ロイヤルNo.9タピオカミルクティー」ですが、フルーティな香りでリラックス効果でもあるのではないかと思ってしまいました。

甘みは少なめで、やや大人な味わいでした。

なので甘い飲み物を望むなら、別のドリンクの方がいいでしょう。

ですが甘いお菓子と一緒に食べる分には最高でした。

タピオカは?

これまでに『ゴンチャ』、『モッチャム』という最強格のタピオカを食べているので、どうしても見劣りしてしまいますが、もし初めてこれを飲んでいたら「めちゃうまい!」と言っていたと思います。

弾力はやや強めで、食感がしっかりとしているイメージです。

また噛んだ時にほのかに香ります。

どこにあるの?

私が訪れたのは「神戸・三宮店」です!

住所兵庫県神戸市中央区磯上通8-1-23 そごう神戸店 ウイング館 1F

電話番号:078-241-7705

アクセス三宮・花時計前駅から88m

営業時間10:00~23:00

詳細はこちらから→http://www.the-alley.jp/

 

結局どこが一番美味しかったの?

他の2店もとても美味しかったので申し訳ないのですが、

私が一番美味しかったと感じたのは『ゴンチャ』のタピオカでした。

決め手は、タピオカそのものの美味しさでした。

飲み物ももちろん美味しかったのですが、食感もさながら、タピオカの味だけでも楽しむことができました。

同じ時間並んで飲むなら私は『ゴンチャ』を選びます。