【ランダムダイス】クラス20に到達した際のデッキ紹介、戦い方【勝つ方法】

 

本記事の内容
    • Random Dice(ランダムダイス)の対戦モードでクラス20に到達した際のデッキ
    • デッキの戦い方、勝ち方

ちんあなご先輩
ようやくclass20に到達することができました!
今のRandom Diceの対戦モード環境では、いろんなデッキが混在しており、一つのダイスがぶっ壊れているといったようなことがないので楽しいですね。
そんな中で個人的に最も勝率が安定していて、連勝も多かったのが今回紹介するデッキです。
なかなか勝てずにクラスアップしないという人は、戦い方を参考にしていただけると幸いです。
前提として、クラス20に到達するまで無課金(一切お金を使わず)でプレイしています。

【ランダムダイス】クラス20に到達した際のデッキ紹介

こちらが実際にクラス20に到達した直後にスクショを撮ったものです。

 

クラス20に到達した際のデッキ構成
    • 吹雪のダイス(クラス9)
    • スピードガンのダイス(クラス10)
    • 成長のダイス(クラス9)
    • 原子のダイス(クラス9)
    • ジョーカーのダイス(クラス9)
と上記のようなデッキ構成となります。
参考までに、クリティカルダメージは1151%でした。
成長のダイスの部分は、ランダム成長のダイスに変えた時期もあったのですが、あまり勝率が安定しなかったのでやめました。
というのも相手が暗殺デッキや流れテレポートの時に、攻撃できない時間が大きな隙になって序盤で負けてしまうというようなことが多かったためです。

【ランダムダイス】クラス20に到達した際のデッキの戦い方、勝ち方

ここでは先ほど紹介したデッキの基本的な戦い方について解説します。

成長のダイスはずらして増やす

成長のダイスとジョーカーのダイスについてです。

 

対戦が始まったらとりあえず4個のダイスを出すと思うのですが、そのあとはしばらくダイスを出さずにSPを貯めます。

 

ある程度SPが溜まってきたら(大体300~400)、一気に出すのではなく、1つずつダイスを出していきます。

 

その中で成長のダイスが出たら、少し待ってから次のダイスを出して、ジョーカーのダイスが出たらコピーします。

 

次も成長のダイスが出た場合は同じように少し待ってからダイスを出します。(敵の数が増えてきて処理できない場合はやむなく出します)

 

そんな感じで成長のダイスが場からなくならないように立ち回ることが序盤の最も重要になる行動です。

原子のダイスは端に作りたい

当たり前ですが原子のダイスは端に置いておかないと真価を発揮しません。

そのためダイスを合成する時は内側から外側に向かって合成するようにします。
また端に原子のダイスができたとしても1や2の目だとほんとに弱いので、序盤はそれでも良いのですが、中盤(ボス2体目が終わったくらい)からは合成してください。
つまり基本的には内側には1や2といったような小さな目が多くなっていて、外側に大きな目があるという状態が好ましいです。

吹雪のダイスは常に3個〜4個

長期戦になると敵の数はかなり多くなり、原子のダイスでも削りきれないものが増えてきます。

 

そのため敵の動きをゆっくりにして耐えていく中で勝利を掴むことができる場合もあるのですが、吹雪のダイスの数が少ないと難しくなります。

 

吹雪のダイスが1〜2個しかないと敵をゆっくりにする頻度が少ないため、速く動く敵を止める頃には半分まで来ているということも少なくありません。

 

なので常に吹雪のダイスは3個(個人的には4個が安心)になるように、合成のタイミングを考えると良いでしょう。

スピードガンのダイスの数は特に指定なし

原子のダイスが適度に配置できていて、吹雪のダイスの数も十分であれば、スピードガンのダイスは最低1個あれば基本的には大丈夫です。

 

ただし出目が1や2といったような極端に少ない場合は火力に不安が残るので、1個だけにする場合は4以上の出目にしておいた方が安心です。

 

とはいえ優先度は他のダイスに比べて小さめなので、あまり考えなくても大丈夫です。

相手が暗殺の場合

基本的にはプラズマシールドが弾いてくれることを願うのが一番です。

 

序盤の火力はかなり少なめなのでスピードガンのダイスが潰されるとかなりきついということを覚えておいてください。

 

ジョーカーのダイスはすぐには使わずに、暗殺が飛んできたら他のダイスをコピーして避けます。

 

懸賞金のダイスで効果をつけられた場合は極力それらが相手にSPを渡さないように、極力合成はしないようにします。(暗殺で狙われた場合は仕方ない)

 

あとは基本運要素が強めなので、相手が何もできなくなるまで耐えられるように願いましょう。

相手が流れテレポートの場合

序盤からテレポートで敵を送られるとかなり弱いので、早めに左側に原子のダイスを配置するように心がけましょう。(最初は、出目は1でも2でも大丈夫)

 

また吹雪のダイスは3個ほどあると相手の流れに結構対抗できるので、数を少なくしすぎないように気をつけましょう。

 

中盤から終盤になれば原子のダイスのおかげで負けることは少なくなるので、いかに上記の方法で序盤を耐えるかにかかっています。

 

序盤のうちに成長のダイスで全体的に目を上げておくと勝率が上がります。(1同士は合成して、2の成長のダイスになることを目指す)

 

以上となります。

 

それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました。

モッピーというポイントサイトを使えば、無料でパックを引くことができます。

 

▼ランキング上位のサイコロ構成

お金をかけることなくパックを引くことができ、伝説サイコロが手に入る確率が上がるので、ランクアップも捗ります。

 

関連記事【登録手順】モッピーを使えば、無料で課金をしてレアアイテムをゲットできる