・どうしたらぼっちにならずに済むの?
-
- 大学生がボッチにならないための方法
-
- ぼっちの大学での過ごし方
サークルに入っていた頃の知り合いとはたまに会うのですが、1年の留年と1年の休学で授業を一緒に受ける友人がいなくなってしまいました。
なのでネオぼっちとして活動しています。
ただ定期テストの過去問が手に入らなくなるので、やや単位を取るのが厳しくなります。
大学生がぼっちにならないための方法
夏季休暇が終わってしまうとみんな特定のグループに分かれて行動するようになるので、余計に声をかけ辛くなってしまいます。
なので今この記事を読んでいるあなたが大学1年生の夏以降なら、ぼっちから脱却するのはやや難しいでしょう。
大学ぼっちにならないための方法
-
- 自分から話しかける
-
- 部活・サークルに所属する
-
- 大学をサボりすぎない
-
- SNSを活用する
自分から話しかける
声の掛け方の例
-
- 何のサークルに入るか決めた?
-
- 履修登録のやり方ってわかる?教えてくれん?
-
- どこ出身なん?
-
- 教科書ってもう買った?
部活・サークルに所属する
部活・サークルに入れば、自動的にコミュニティができるので大学ぼっちになることはありません。
ただし気をつけなければならない点が1つ、それは活動の参加が自由かどうかという点です。
こうなると次第にサークル活動に参加し辛くなり、逆によっとも(大学内で挨拶するだけの友達)が増えて面倒なことになってしまいます。
なので確実に自分のコミュニティを確保したい方は、参加が強制or半強制の部活・サークルに入ることをおすすめします。
大学をサボりすぎない
最初は「おい〇〇、お前ちゃんと大学こいよーww」って感じのノリで言われるかもしれませんが、気づいた時には他のグループができていてぼっちになってしまうかもしれません。
なので大学はあまりサボらずにきちんと行くようにしましょう。
SNSを活用する
大学生ぼっちにおすすめの過ごし方
ぼっちは基本的に暇ですから、やろうと思えば何でもできます。
ただ何でもできるからこそ、何をしたらいいのか分からずに結局スマホでゲームをしたり漫画を読んで時間を費やしてしまいます。
ですがそれもいずれは飽きてしまいますし、もっと有意義な時間の使い方もあるので覚えておいて損はないでしょう。
先に結論からいうと
大学生ぼっちにおすすめの過ごし方
-
- ダウンロードしておいた映画やアニメを観る(>>おすすめの動画配信サービス)
-
- ぼっち生活をYouTubeに投稿する
-
- タッチタイピングを練習する(>>大学生が身につけるべきPCスキル)
-
- 様々な本を読んで、知識を身につける(>>大学生におすすめの本)
-
- ブログを書いて、情報発信をしながらお金を稼ぐ(>>大学生のブログの始め方)
大学生はぼっちになっても詰まない、ただ単位を取るのが難しくなる
なので絶対に授業は全出席しないとその時点で分からなくなってしまいますし、もっと言えば過去問も手に入りません。
定期テストというのは先生が変わっていない限り、基本的に過去問と同じような内容となっています。
ですが過去問は先輩から譲り受けるか、友人同士のグループで交換されるものです。
大学ぼっちはそういった点で単位を取るのが大変になりますが、その分自分のために使える時間がたくさんあるので有意義に使うことをおすすめします。
それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました。