ブログを100記事書くとPVや収益はどうなったのか【初心者】

 

読者
・初心者でもブログで稼げるようになるのかな?
・とりあえず初心者は100記事書けっていう話は正しいのかな?
・どうやったら100記事も書けるのかな?
といった読者の悩みを解決します。

今回は『超初心者がブログを100記事書くとPVや収益はどうなったのか教える!』というテーマでお話ししていきたいと思います。

 

お金を稼ぐために副業としてブログを始める方は多いと思いますが、ブログの勉強をする際に「まずは100記事書け!話はそれから!」といったような文章を見かけたことでしょう。

 

とはいえ、超初心者にとって100記事もブログを書くというのは並大抵のことではなく、そこまで到達するまでに挫折してしまうかもしれません。

 

ちんあなご先輩
私自身も様々なサイトや本を見て、100記事を目標にブログを始めました。

 

そこでこれから始める方や不安に感じている方のために、実際に100記事書いたときのPVや収益について教えたいと思います。

 

結論からお話しすると、100記事書いても思うように数字は伸びませんでした

 

綿密にいうと、闇雲に記事数を増やすことだけを目標にして書いても稼げるようにはなりません。

 

ちんあなご先輩
この記事を読んでこれからのブログ運営について考えてみてください。

 

ちなみにこのサイトは2019年9月24日時点で、全記事数が200記事を超えています。(2021年追記:330記事を超えました)

 

100記事以降から意識していることについても書いていますので、そちらも参考にしてください。

想定読者
    • ブログを始めたての方
    • 100記事を目標に書いている方

ブログを100記事書くまでにかかった期間【初心者】

ブログを100記事書くまでにかかった期間

私がブログを100記事書くまでにかかった期間は2019年4月26日〜6月11日です。

 

これは約1ヶ月半ほどでの達成ですね。

 

とにかく記事数を増やせば稼げるようになる、読まれるようになると考えながら運営していたので、1日2記事以上のペースで進めていました。

 

とはいえ文字数が少なかったり、質が著しく低かったり、日記的な記事を増やしていたわけではありません。

 

きちんとブログ運営に関する本を読んでから始めたので、記事の書き方やキーワード選定に関しても理解していたつもりです。

 

むしろそういった本を読んでいたおかげで、ブログ運営の基盤が作れたと思っています。

 

もし本を読んでいなかったと考えると、100記事も書けずに挫折していたでしょう。

 

▼私が実際にブログを始めたと同時に読み漁った本は「ブログ初心者におすすめの本を紹介!私が1ヶ月目に読んだ感想付き!」にて紹介しています。

ブログを100記事書いたときのPV、収益など

ブログを100記事書いたときのPV、収益など

では2019年4月26日〜6月11日の期間内における具体的なデータはどのようなものになったのでしょうか?

 

PV(アクセス数)と収益についてそれぞれ書いていきたいと思います。

 

まずはPVの方からご覧ください。

これからブログを開設する予定の方は「WordPressでブログを始める方法・手順を画像で解説【初心者でもOK】」の記事をご覧ください。

PV(アクセス数)

100記事書くまでに集めた総PVは約4500PVでした。

ブログ初心者
え、たったそれだけ?100記事も書いてるのに?
と思う方も多いでしょう。私もそう思いますから。
これにはいくつか理由が考えられるので、それについて少しだけお話させていただきます。
まず「ドメインパワーが低く、書いた記事が上位表示されにくい」ということです。
ドメインパワー というのは簡単にいうとサイトの強さのことで、この数字が高ければ高いほど強いサイトであるという証になります。
強いサイトというのは、Googleから信頼されている証とも言えるので上位表示されやすくなるのです。
ですが始めたてのブログにはドメインパワーがもちろんなく、せっかくいい記事を書いたとしても検索したユーザーの目に止まることはほとんどないのです。
100記事書いた時点でのこのサイトのドメインパワーはわずかに4だったので、これではアクセスを大きく集めることはできませんね。
ドメインパワーの上げ方について知りたい方は『ブログのドメインパワーを上げる方法!アクセスとPV数を増やしたい【集客】』の記事をご覧ください。

またドメインパワーの数値を調べたい方は『【図解】無料で簡単にブログのドメインパワーを調べる方法!Mozの登録手順!』の記事をご覧ください。

次に考えられる理由が、SEO対策をきっちりできていなかったということです。
SEOというのはSearch Engine Optimization” の略であり、検索エンジン最適化を意味する言葉です。
タイトルや見出しにキーワードを入れたりして、Googleの検索結果に表示されやすくするものなのですが、最初の頃に書いていた記事はこれがほとんどできいませんでした。
どれだけいい記事を書いていたとしても、タイトルに検索キーワードが含まれていなければ、検索結果に出ることはありませんからね。
ですから60~70記事目あたりから、SEOについても意識し始めました。
SEOについてはこの本で勉強し、実践したところ多くのキーワードで1位を取ることができています。

収益

収益はこの時Googleアドセンスしか使っていなかったため、広告がクリックされるかどうかが重要でした。

 

規約上、具体的な細かい数字は言えないのですが、2019年4月26日〜6月11日における全収益はわずか440円でした。

 

つまり100記事で440円なので、1記事あたり4.4円という計算ですね。

ちんあなご先輩
少なすぎる!!バイトした方がよっぽどマシです。
収益がわずか440円だったことにももちろん理由があります。
1つ目は、単純にアクセス数が少なかったということです。
Googleアドセンスというのは、記事の中に広告を貼り付けて、読者によってその広告がクリックされた際に報酬が発生するという仕組みになっています。
ですが広告というのは予想以上にクリックされません。

ちんあなご先輩
皆さんも検索した時に出てくる記事を読んでいて、広告がうっとうしいと感じることありますよね?
それと同じで読者の方もほとんどクリックすることはないんです。

後輩
じゃあアドセンスで稼ぐのは無理ってことじゃないですか!

ちんあなご先輩
実はそんなこともないんだよ。それが2つ目の理由とつながってくるんだ。
2つ目の理由は、広告の貼り方が適当すぎたということ。
Googleアドセンスの審査に受かって浮かれていた私は、記事内に広告を適当に貼り付けていました。
そのせいで読者がクリックする可能性の低い場所に広告が貼ってあったため、アクセスが少ない上にクリックもされにくいという状態になっていました。
クリック率でいうと0.1%くらい。平均が0.4%くらいって言われています。
広告の貼り方が間違っていると途中で気づき、様々なサイトを見ながら変更したところ収益が大きく伸びるようになり、5ヶ月目にしてアドセンスで10万稼ぐことにも成功しました
ですからアドセンスでの収益が思うように増えないという方は一度見直してみることをおすすめします。
▼アドセンスに関してはこちらの本で知識をインプットすると良いでしょう。
3つ目の理由は、収益につながる記事を書いていなかったということです。
ブログでお金を稼ぎたいと考えているのならば、収益につながる記事を書いていく必要があります。
例えばアマゾンや楽天で買える商品を紹介したり、サービスの紹介をしたり、自分の商品を売ったりするということです。
これらをせずに記事を書いているとアドセンスからの収益しか望めず、大きく収益を伸ばすことは難しくなります。
というのもアドセンスの広告を1クリックした時に得られる報酬は約10~30円程度なのに対して、動画配信サービスの1つであるU-NEXTの紹介をした時の報酬は1件あたり1000円ほど。
1万円を稼ごうと思ったらアドセンスの場合かなり大変だということが容易にわかるでしょう。
一方でU-NEXTの場合は10件成約できるだけで1万円になります。
難易度はもちろん後者の方が高いですが、あとあと大きく稼ぐつもりでいるのならばサービスや商品を紹介する記事も書いていき必要があります。
こういったサービスや商品の紹介はASPを通じてできますのでぜひ登録しておきましょう。
ASPにも色々あるのですが、1つだけではなく登録できるだけしておくことをおすすめします。
その理由は以下の通りです。
U-NEXTの紹介をする時
A8.netでは報酬が987円だが、afbなら報酬が1080円です。
わずか100円ほどの差ですが、100人登録すると1万円の差となるので要注意。

 

最初に登録すべきASPについては『初心者におすすめのアフィリエイトASPサイト5社を紹介』の記事で5社に絞って紹介していますから、参考にしてみてください。

ブログを100記事書く際に意識すべきこと

ブログを100記事書く際に意識すべきこと

ここまでは100記事書いた際のPVや収益について触れてきましたが、実際にこれから100記事を目標に書いていく予定の方に意識しておいて欲しいことを書いていきます。

 

私自身もブログを始めたての頃から100記事書くまでの間で不安になったことが何度もあり、本当に読まれるようになるのか心配でした。

 

ですから過去の自分と同じように悩んでいる方の参考になればいいなと思います。

検索キーワードはきちんと調べておく

 

上の記事にも書いていますが、検索されるキーワードをタイトルや見出しに含ませて記事を書くということです。

 

ちんあなご先輩
例えばあなたが、チンアナゴの飼い方に関する記事を書くとします。

 

検索するユーザーはGoogleなどで「チンアナゴ 飼い方」や「チンアナゴ 費用」などのキーワードで検索をかけると思います。

 

そうしたら記事のタイトルは「チンアナゴの飼い方を初心者向けに解説する」や「【簡単】チンアナゴの飼い方とかかる費用を教える」といったようにしましょう。

 

ここで紹介したタイトルは今思いついたものなので、必ずしも同じにする必要はありません。

 

ですが、必ず検索キーワードをタイトルに含ませて、できるだけタイトルの前半部分に持ってくるように心がけてみましょう。

ちんあなご先輩
実際に私もタイトルのつけ方をこのように工夫したことで検索上位に表示されるようになりました。

商品やサービスを紹介してアドセンス以外の収益を目指そう

先ほどの続きで「【簡単】チンアナゴの飼い方とかかる費用を教える」という記事を書くとしましょう。

 

チンアナゴを飼育するには水槽や砂、餌などが必要になると思います。

 

それらの商品を記事内で買えるようにしておくのです。

 

例えばこんな感じですね↓

 

こういった商品リンクは「カエレバ」を使ったり、wordpressのプラグインである「Rinker」を使うことで簡単に作成できます。

 

>>カエレバのリンクはこちらに貼っておきます。

 

こういった記事を増やしていくことで、その記事が上位表示された時に購入される可能性が出てきますから準備しておくつもりで書いておきましょう。

ブログを100記事書くためのコツ

初心者がブログを100記事書くためのコツ

ここでは初心者がブログを100記事書くためのコツをご紹介します。

 

100記事というのは非常に大きな壁であり、そこまで行く前にやめてしまう人がほとんどです。

 

ちなみに100記事書くまで継続できれば、それだけで上位10%に入れるみたいですよ!

ちんあなご先輩
私が実際に取り組んだ方法をご紹介します!

書く記事を前日のうちに決めておく

初心者のうちはどんな記事を書くか、キーワード選定をするだけでも一苦労だと思います。

 

なので前日までに何についての記事を書くか考えておきましょう。

 

キーワード選定のやり方は以下の通りです。

  1. 書く記事のテーマを考える(例:大学生)
  2. 関連キーワードツールで調べる
  3. 検索キーワードを決める(例:大学生 バイト)
  4. 記事のタイトルを決める(例:大学生におすすめのバイト○選!!)
  5. 記事の見出しなどを決めておく
    (例:h2 大学生がバイトをする理由
    h2 大学生がバイトを選ぶ基準
    h3 給料
    h3 場所
    h2 大学生におすすめのバイト○選)

 

上の例にある(大学生バイト)は今私が適当に考えたものですが、大体いつもこの流れで記事を書いていました。

 

前日にあらかじめ決めておくことで、あとは記事の内容を書いていくだけなのでかなり楽です

 

前日に時間が取れない場合は、当日の休憩時間や移動時間を活用してみるのもおすすめですね。

300記事を目標にブログを書く

上のツイートは100記事を達成してしばらく経った時に呟いたものです。

 

私はもともと300記事を目標にブログを始めたので、100記事を達成したタイミングが自分でもわかりませんでした。

 

    それくらい記事を書くことに集中していたので、100記事書いた時にアクセスがなくてもショックはありませんでしたね。

    なので私からのアドバイスは、目標をさらに上へ設定しておき、長期的な視点で見ようということです。
    私は毎日更新をして、素早く100記事を達成しました。

    ブログを100記事書いても必ずしも稼げるようにはならない

    100記事書いても必ずしも稼げるようにはならない

    最後になりますが、初心者が100記事書いても稼げるようにはならないというのが本記事におけるまとめとなります。

     

    これは当たり前の話でみんながみんな100記事書いて稼げるようになるのであれば、みんな会社を辞めているはずですよね?

     

    ちんあなご先輩
    ブログで稼ぐというのはそんなに簡単なことではありません。

     

    しかし継続して記事を投稿し続けていける人には、結果を出すことができる可能性が残っています。

     

    ほとんどの人は途中で挫折して辞めてしまいますから、100記事書いて満足せずにその先も書いていくというつもりでいきましょう。

     

    私自身も、100記事書いた時点で辞めていたら10万も稼ぐことはできなかったのですから。

     

    それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました。