
ディズニーシーでソアリンがオープンする前にスニーク(公開リハーサル)で体験してきました、ちんあなご先輩(@tomokiamino)です。
みなさん、こんにちは!!
とうとうディズニーシーでもソアリンがオープンしましたね!
すでに海外のディズニーランドでは実装されているアトラクションなので、日本でのオープンを待ちわびていた方も多いはずです。
そんなソアリンに乗ってみた感想を『ソアリンの意味とは?スニークで体験してきたので感想をネタバレなしで書く』の記事でも書いているので、よかったら見てみてください。
今回の記事ではソアリンは怖いのかという点についてお話ししたいと思います。
実際に空を飛んでいるような気持ちになるアトラクションですので、怖くないか不安に思っている方も多いでしょう。
なので絶叫ライドが苦手な私がソアリンに乗ってみて、怖いと感じたのかどうか書いていきます。
-
- ソアリンが怖いアトラクションなのか気になる人
-
- 浮遊感を感じるアトラクションなのか知りたい人
新アトラクション「ソアリン」は怖いのか?
ソアリンはシュミレータータイプのアトラクションで、パラグライダーに模したライドに乗り込み、空の旅を楽しむことができます。
その際にライドが宙に浮くので、怖いのではないかと不安に感じている方も多いのではないでしょうか?
そこで、タワー・オブ・テラーはもちろん、センターオブジアースなどといった絶叫系ライドが苦手な私がソアリンに乗ってみて感じたことを書きます。
- 落ちる浮遊感は感じない
- 高所が苦手な方は注意
- 人によっては酔うかも
簡単にまとめるとこの3つです。
落ちる浮遊感は感じない
高所が苦手な方は注意
人によっては酔うかも
ソアリンは子供でも楽しめるライドなので安心して楽しもう
結論から言うと、ソアリンは絶叫系ライドが苦手な人間でも乗れるアトラクションで、非常にクオリティの高いライドなのでおすすめです!
また他のアトラクションでは体験できないようなことも目の前で起こるので、一瞬も見逃さないようにしましょうね。
周りを見渡すと小さな子供もたくさん乗車しており、みんなソアリン体験後に「楽しかった!」や「また乗りたーい!」などと、はしゃいでいました。
まだオープンしたばかりで当分はスタンバイの待ち時間がとんでもないことになる可能性があるので、ファストパスの取得をおすすめします。
ファストパスもすぐに発券終了になってしまうので注意してください。
私が行った時には開園20分ほどでなくなってしまいました。
ソアリンのオープンした日は、開園10分でファストパスの発券が終了。
詳しくはこちらの記事をご覧ください↓
なのでファストパスを取れずにスタンバイで5時間以上並ばなくてはいけないときの方が怖いので、確実にファストパスを取れるように開園1時間ほど前から並びましょう。
それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました。