-
- ランダムダイスウォーズの最強ダイス
-
- 使用率の高いダイス
ランダムダイスウォーズの最強のダイス
上位ランカーのデッキに採用されている数が多い順に並べ、1位から12位まで発表しています。
なお本記事の内容は、2022年1月18日時点の情報です。
1位:成長のダイス
前作の「ランダムダイス」においても安定の最強ダイスでした。
ランダムダイスウォーズにおいて、出目が増えると攻撃力と体力が2倍ほどになります。
つまり成長のダイスは数秒待つだけで、強力なダイスを場に出すことができる点で非常に優れています。
伝説ダイスの中でも特に狙いたいダイスと言えるでしょう。
2位:ジョーカーのダイス
2位は「ジョーカーのダイス」でこちらも、前作に引き続き最強ダイスの一角を担っています。
基本的には成長のダイスと一緒に使い、成長のダイスを増やして全体的に出目を大きくすることで強力な盤面を揃えます。
もし成長のダイスを持っていなかったとしても、非常に汎用性が高い能力を持つため、ほぼ全てのデッキに入るダイスと言えるでしょう。
3位:BB弾のダイス
「低ランク帯から高ランク帯まで幅広く使われるダイスNo.1」といっても過言ではないでしょう。
無課金ユーザーでもゲットしやすい英雄ダイスでありながら、最強ダイス3位になりました。
空中から攻撃する上に、敵に当たると弾けて他の敵にもダメージを与える点が強力です。
別記事でも書きましたが、無課金でもランク15まで上がれたデッキとして紹介しています。
4位:ヒーリングのダイス
レアランクのダイスですが、堂々の4位に入りました。
出目を増やせばその分だけ数を増やし、後衛におけば味方の体力を回復するため、非常に戦闘が安定します。
敵を攻撃する力もほどほどにはあるので、とにかくヒーリングのダイスを増やす戦い方でも割と勝てるのが強みと言えるでしょう。
5位:召喚のダイス
第5位は「召喚のダイス」で、こちらも低ランク帯からよく見るダイスとなっています。
シンプルに数の暴力で勝利できる可能性も秘めている上に、空中の敵も攻撃できる点で優秀。
ただし太陽のダイスや炎のダイスにはかなり弱いため、相手のダイスを見ながら数を調整する必要があります。
6位:太陽のダイス
地上のダイスであれば最強と言っても過言ではないダイスです。
敵をまとめて葬れる上に、そのパワーも尋常ではありません。
慣れないうちは扱いにくいかもしれませんが、そこまで難しいわけでもないため、初心者にもおすすめです。(伝説ダイスなので獲得は困難)
7位:暗殺のダイス
敵の後ろにまわって、体力の低いミニミから倒せる点が非常に優秀です。
ヒーリングのダイスや召喚のダイスのような、後衛にいることで力を発揮する相手にはかなり刺さるため、採用しているデッキが多いのでしょう。
相手が空中ばかりだとしてもタワーを殴ってくれるため、そこまで腐らないのも強み。
8位:銃のダイス
出目が大きくなれば最強ダイスに進化する特殊なダイスです。
出目が1の状態だとかなり弱いのですが、合成や成長のダイスなどで出目を大きくすれば、一気に攻撃力が上がり、誰も止められない状態になります。
出目7になれば即死させるダイスになるため、ロマンある最強ダイスとなっています。
9位:パチンコのダイス
BB弾のダイスの下位互換と言われていますが、意外と採用率が高いパチンコのダイス。
BB弾のダイスと合わせて、数を使った空中戦を仕掛ける戦術に使われることが多い印象です。
シンプルに出目を増やせば数が増えるため、召喚のダイスのような使い方もできる点も強み。
10位:フラッシュのダイス
地上は完全無視で、ひたすら空中の相手とタワーを攻撃するダイス。
非常に攻撃速度が高く、大勢のフラッシュのダイスが揃えば、敵を瞬殺できるだけのパワーを持っています。
11位:スライムのダイス
防御特化の壁として非常に強力であり、移動速度が遅いため、敵がこちらの陣地に辿り着かない間に数を増やせる点でも強力。
それ以上の説明は必要ないダイス。
12位:氷のダイス
最後の最強ダイス12位は「氷のダイス」。
まさかの初期ノーマルダイスがランクインしており、その能力もかなり強力です。
敵を一定時間動けなくするため、一方的にこちらが攻撃することができます。
ランダムダイスウォーズの最強ダイスまとめ
以上が、上位ランカーの使用率が高い最強ダイスTOP12でした。
実際に確認してみると伝説ダイスだけではなく、レアや英雄が多く含まれており、中にはノーマルダイスを採用しているデッキが多く見つかりました。
このことからダイスのレベルをしっかりと上げれば、伝説のダイスがなくても十分に戦えることが分かります。
もちろん課金した方が効率よくダイスを集められるし、パスの購入によりさらにゲームが楽しくなることは間違いありません。
ですが無課金で頑張りたいというユーザーにも優しい環境であることは間違いないと言えるでしょう。