オンライン授業のメリットとデメリットを半年間受けた経験から話す【大学生】

 

読者
・オンライン授業って実際どうなの?
・実際に受けてみた人の感想をききたい。
といった読者の疑問に答えます。
この記事では『オンライン授業のメリットとデメリットを半年間受けた経験から話す【大学生】』というテーマでお話ししていきたいと思います。

ちんあなご先輩
結論からいうと、大学のオンライン授業はかなり時間効率が良くて最高だったよ!
世間では「早く大学に行きたい」という人の声が多いように思われていますが、実際のところはオンライン授業になってよかったと思っている人も私の周りでは多いです。
というのもSNSなどで大学に行きたいと発信しているのはほとんど大学1年生で、それ以外の学年の人にとっては1時間目に間に合うように通学する必要がない楽さを知っているからです。
もちろん新大学1年生にとっては、友人もいないし頼れる先輩もいない、履修登録もよくわからないといったような悩みでいっぱいだと思います。
なのでここでは大学3年生の感じたオンライン授業のメリットとデメリットについて話していこうと思います。
先に簡単な自己紹介をしておくと、

ちんあなご先輩
・国立大学理系
・大学3年生
・朝はかなり弱い
・一人暮らし
です!

大学のオンライン授業のメリット

大学のオンライン授業のメリット

ここでは大学3年生が半年間受けてみて感じたオンライン授業のメリットについてお話しします。

通学時間がかからない

ちんあなご先輩
圧倒的にこれが最高すぎました。
私は大学の近くで一人暮らしをしているので、そこまで長い時間はかからないのですが、それでもこの差はかなり大きいです。
というのも1時間目の授業を受ける場合で考えてみましょう。
大学で授業がある場合、通学時間+着替える時間+歯磨き+寝癖直し+家を出る支度+(朝食を食べる時間)がかかってしまいます。
これがオンライン授業の場合だと、パソコンを開いてzoomなどのアプリを開いて待つだけで済むのです。
圧倒的、時間の節約。おそらく今まで通学に1時間以上かかっていた学生はとてつもない心の余裕を感じることができたことでしょう。

出席率の向上

ちんあなご先輩
教授にとってもメリットだと思います。
実際に別の記事でも読んだのですが、オンライン授業になってから講義への出席率が上がったそうです。(参考:https://news.nicovideo.jp/watch/nw7635584
今までは大学に行くのが面倒だからサボっていた人も、途中で抜け出してカラオケに行っていた人も外出自粛により家にいるしかなくなりました。
これによりしっかりと出席するようになり、講義の内容を出席した分理解できるようになりました。

自分の都合に合わせて授業を受けられる

ちんあなご先輩
オンデマンド授業ってやつですね。
オンライン授業には大きく分けて2種類あり、リアルタイム型とオンデマンド型に分かれます。
オンデマンド型はあらかじめ録画された授業を、生徒の好きな時に観られるという利点があります。
もちろん視聴期限は設けられていますが、リアルタイム型のようにそこまで縛られるわけではありません。
1限の授業がオンデマンド型になった学生は超ラッキーだと言えるでしょう。

テストがなくなった

ちんあなご先輩
過去問を持っていない学生には特に嬉しいことでしょう。
全部の授業ではないですが、単位を取得するための期末テストがなくなりました。
その代わりにこれまでの授業への出席率や課題、レポートで成績を付けられます。
そのおかげで、テストが難問なためこれまで単位取得が難しかった講義も、比較的単位が取れるようになりました。
先輩がおらず過去問をゲットできなかった学生にとってはありがたいですね。

大学のオンライン授業のデメリット

大学のオンライン授業のデメリット

ここでは大学3年生が半年間受けてみて感じたオンライン授業のデメリットについてお話しします。
ここまで読むと「なんや、オンライン授業ってめっちゃ楽やん。大学生楽してんなー」と思われるかもしれません。
ですが楽なことには必ず裏があります。それをお話ししていこうと思います。

課題がとにかく多い

ちんあなご先輩
毎週のように課題に追われていました。
これは学部にもよるかとは思いますが、私の場合は毎週のように大量の課題が出されていました。
メリットのところでもお話しした通り、テストがなくなった講義については課題やレポートで成績をつけるしかありません。
私が受けた講義の中には、ビデオ授業を一切行わずに本やweb検索をして独学で課題を進めさせるものもありました。
内容がかなり専門的なものだったので、課題にかかった時間は尋常ではありませんでした。

大学の友達に会えない

ちんあなご先輩
1人で講義を受けて、1人で課題をする日々が続きます。
もちろん私のようなぼっち大学生には関係のない話ですが、オンライン授業だと大学の友人と一緒に講義を受けることができません。
もちろんLINEや電話をすることで、協力して大学の課題に取り組むことはできますが、一緒にご飯を食べたり、放課後に遊びに行ったりすることはできません。
サークル活動も禁止されていますし、これまでずっと誰かと一緒にいた人も1人で戦わなければなりません。
ま、ぼっち大学生には関係のないことですが!

昼夜逆転しがち

ちんあなご先輩
規則正しい生活ができなくなります。
オンデマンド授業ばかりだと、自分の好きな時に講義を受けることができる一方で、朝早く起きなくてもよくなります。
そのため夜更かししてYouTubeやプライムビデオを観てしまったり、オールでゲームに没頭してしまったりします。
その結果、昼夜逆転してしまい、だんだんと自分が本当に大学生なのか分からなくなってくるのです。
一人暮らしの人は特に叱ってくれる人がいないので、気をつけないとすぐに生活リズムが乱れてしまうでしょう。

大学のオンライン授業は結局どうなの?

大学のオンライン授業は結局どうなの?

ここまでオンライン授業のメリットとデメリットを挙げてきました。
以上を踏まえて、個人的にオンライン授業はとてもよかったと思っています。
理由は大きく分けて2つあって、
  • 通学時間がかからず、時間が無駄にならない
  • 授業をサボることがなくなり、出席率が上がった

 

です。

 

 

また大学というのは他県からも多くの人が集まり、教室はいつも密な状態となります。

 

 

なので感染しないためにもオンライン授業は引き続き行って欲しいと思いました。

 

 

よく「小学生〜高校生は学校が再開しているのに、大学はなんで対面授業を再開しないの?!」という声を聞きます。

 

 

ですがそもそも大学の方が学生数は圧倒的に多いですし、他県から電車を乗り継いで来る人も多く、教室は講義によっては空席が全くなくなるくらい密になります。

 

 

なので私はそもそも比べる対象がおかしいと思ってて、大学の対面授業を再開させないという選択は現時点で全く正しいと考えています。

 

 

オンライン授業になったおかげでたくさん本を読んだり、趣味の映画鑑賞もできるようになったので自分的にはメリットが勝っていると結論付けます。